スポンサーリンク
天才
今日は私の小さい時のお話を交えながら・・・。
私がこの曲をはじめて耳にした時が2歳。
じわじわと涙があふれ、しゃくりながら泣き続けていました。
しかし、本人はなぜ?そんなに泣いているのかもわからず、
ただ、心の奥の琴線が振るえたのです。
2歳から記憶があることを不思議がる方も多いのですが
輪廻という概念もありだと考えると、
そんなに不思議と思えなくも無いと思います。
生まれてきた私たちの記憶は、生れれ落ちたときに
すべて忘れ去る。
しかし、魂は覚えていて
だから思い出したときに、感動を覚えるのだと・・・
感じています。
催眠療法のセラピーを行い
クライアント様方自身の前世や過去世に
癒され、励まされる姿を拝見すると
あながち頭ごなしに輪廻はない。とは
言いにくい立場であり、
私自身も、自分の仕事の立場を利用して
過去世、前世を垣間見たから
有利だと思える事柄も多く
フルートなどはつい最近購入し、
誰に習うこともなく
3度口をフルートにつけただけで
音が鳴り、
その日のうちに「メリーさんのひつじ」を吹き
3日後には【喜びの歌】を吹き鳴らし
2週間後には【アメージンググレイス】を
演奏できるまでに上達しました・・・。
と言うより、思い出しました。
私自身の願いは親が子供の才能を潰してしまわないこと。
そして、できるならば才能を開花させる親で
あっていただきたいと願っています。
だから言います。
2~3歳までに興味を示したことが
魂の使命であり
才能であり、
それを見つけて伸ばせたから
天から与えられた才能
すなわち、天才となるわけで・・・。
だから、少し足をとめて思い出して。
天才が増えたら、もっと豊かな世の中になる。
そう感じています。
フェルナンドリマさんが歌う
【コンドルは飛んで行く】
彼の美声にメロメロです^^。
美しいと感じることに理由は
いらない・・・。
来週から絵画展出展の
作業!作業!
ツバメの絵を描くつもりです^^。

にほんブログ村 ←クリックしてくださるとやる気が出ます^^
オーラ講習会(セミナー)などスピリチュアルなブログは ⇒こちら
エコロジー【ecology】
1 生態学。2
自然環境保護運動。人間も生態系の一員であるとの視点から、人間生活と自然との
調和・共存をめざす考え方。
エコロジー‐カラー【ecology color】
自然を象徴する色。植物の緑、海や空の青、土や砂のベージュなど。地球環境運動を反映して、
素材も色も自然のものが重視されるようになった。
エコロジー‐ファッション【ecology fashion】
自然素材を使い、自然な色合いを用いた、あまり人工的な感じのしないファッションのこと。
地球から戦争がなくなったら・・・
もしも地球と言う惑星から戦争がなくなって、
武器や軍事費などが必要でなくなったら・・・
世界に飢える人も、凍え死に絶える人もなくなる。
これらを辞めただけで
数週間後には
みんなが豊かに笑顔で苦悩を抱えず
何の心配もせず
数年間も暮らせると言う・・・。
国家間の信頼関係の上に成り立つ
真の世界平和。
平和を願わない人は誰一人として
いやしないのに・・・・
心は平和を望んで願っているのに・・・
形になるにはまだ時間がかかる・・・。
戦場カメラマンの渡部陽一さん
は静岡県富士市のご出身。ふわふわも
同じく静岡県の出身です。このことを知ってから
さらに大好きになりました。
渡部さんのような方がテレビで戦争のことを
話して下さっているのを聞き、少しでも
私たちの意識が戦争から離れ、戦争では平和は
生まれないことを自覚してくださる地球人が
さらに増えることを願って・・・。
にほんブログ村 ←クリックしてくださるとやる気が出ます^^
オーラ講習会(セミナー)などスピリチュアルなブログは ⇒こちら
エコロジー【ecology】
1 生態学。2
自然環境保護運動。人間も生態系の一員であるとの視点から、人間生活と自然との
調和・共存をめざす考え方。
エコロジー‐カラー【ecology color】
自然を象徴する色。植物の緑、海や空の青、土や砂のベージュなど。地球環境運動を反映して、
素材も色も自然のものが重視されるようになった。
エコロジー‐ファッション【ecology fashion】
自然素材を使い、自然な色合いを用いた、あまり人工的な感じのしないファッションのこと。