【犬も歩けば棒に当たる】
Home > エコロジーとスピリチュアル
> 【犬も歩けば棒に当たる】


カウンセラーと世間でいわれるお仕事をしているからこそ、
これまでたくさんの職種の方々とご縁をいただき、またいろいろな性質の
方々とめぐり合うことができました。これはわたしにとって全て経験となり
また、宝でもあります。この世で言う「いいこと」ばかりではありませんでしたが、
そういことがあったからこそ、【今】に至っているわけで、
失敗と言われることも、体験したからこそ経験となり、人の痛みや苦しみを
わかることが出来たということは、痛い思いはしたけれども、「タダでは起きなかった」
(そこから学んだ)からこそ心に響く言葉が相手の
心に届くようになったのだとも思っています。
もしも私がカウンセリングと言うお仕事をしていなかったら、
しなくてもいい苦労も数多くあったはずであろうと思います。
しかし、カウンセリングと言うお仕事に従事していたからこそ、
たくさんの方々から「ありがとう」と言う賞賛もいただけたということも事実で。
酸いも甘いも両方経験するのが人間の人生であるということに
気がつきました。
まさに、【犬も歩けば棒に当たる】ですね^^。
オーラ講習会(セミナー)などスピリチュアルなブログは ⇒こちら




エコロジー【ecology】
1 生態学。2
自然環境保護運動。人間も生態系の一員であるとの視点から、人間生活と自然との
調和・共存をめざす考え方。

![]()
|


これまでたくさんの職種の方々とご縁をいただき、またいろいろな性質の
方々とめぐり合うことができました。これはわたしにとって全て経験となり
また、宝でもあります。この世で言う「いいこと」ばかりではありませんでしたが、
そういことがあったからこそ、【今】に至っているわけで、
失敗と言われることも、体験したからこそ経験となり、人の痛みや苦しみを
わかることが出来たということは、痛い思いはしたけれども、「タダでは起きなかった」
(そこから学んだ)からこそ心に響く言葉が相手の
心に届くようになったのだとも思っています。
もしも私がカウンセリングと言うお仕事をしていなかったら、
しなくてもいい苦労も数多くあったはずであろうと思います。
しかし、カウンセリングと言うお仕事に従事していたからこそ、
たくさんの方々から「ありがとう」と言う賞賛もいただけたということも事実で。
酸いも甘いも両方経験するのが人間の人生であるということに
気がつきました。
まさに、【犬も歩けば棒に当たる】ですね^^。
オーラ講習会(セミナー)などスピリチュアルなブログは ⇒こちら




エコロジー【ecology】

1 生態学。2
自然環境保護運動。人間も生態系の一員であるとの視点から、人間生活と自然との
調和・共存をめざす考え方。
エコロジー‐カラー【ecology color】
自然を象徴する色。植物の緑、海や空の青、土や砂のベージュなど。地球環境運動を反映して、
素材も色も自然のものが重視されるようになった。
エコロジー‐ファッション【ecology fashion】
自然素材を使い、自然な色合いを用いた、あまり人工的な感じのしないファッションのこと。
辞書:大辞泉より
にほんブログ村 ←クリックしてくださるとやる気が出ます^^。