シーグラスアート ~ユーチューブ動画編~

お頭(お・か・し・ら)

2010年04月01日 18:48



 

< HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">




海で拾ったガラス片(シーグラス)で作ったオブジェ。

 YouTubeに載せてみました。




 【作り方】  シーグラスを海で海岸で拾ってくる。

 適度に薄めた漂白剤に1日シーグラスをつけ込む。
 

(ハイターを使いますが、サンポールを使う方もいます。)

 手や体などにハイターが付かないようによくすすぐ。


 天日干しをして完全に乾燥してから  素材として使用します。

 シーグラスに針金を巻き、一つずつ繋いでいくのですが、


 馴れない間は、シーグラスが針金から落ちてしまったりすることがありますが、

 コツをつかめば、立体的な作品がいろいろと楽しめます。






         

【素材、材料】
 シーグラス  針金

 LEDライト(ザ・100ダイソー)100円~500円)くらいで購入可能。  

 上記の画像がライトを灯さない昼間の顔。
 

世界にひとつだけのsea glass art   幻想的なムードが・・・。


 



 
sea-glass-art(シーグラスアート)講習会

        5月19日(水)12:00~15:00

                
場所:伊東市十足介護施設【ハートケア・デイサービス】 

               
 講師は私、石部美和が努めさせていただきます。

        糖光会(糖尿病撲滅ボランティア団体)主催の講習会となり、

        糖尿病だけでなく、いろいろな病のかたも、参加する意志のある

        人々が集まり、もっと人生を謳歌したいと考える団体。

                
会員登録お問合わせこちらから、無料登録。























関連記事